ショッピング
Shopping
観光もいいけれど、やっぱり大事なお土産!
何を家に持って帰ろうか、友達や家族に何を買って帰ろうか、考える時間も旅の一コマ。
家に帰ってからも楽しみたい食べ物や、使ってみたいコスメなど、情報を集めました。
-
思い出に残るおいしさ!
牧場直営店ならではの
上質なミルクスイーツを堪能。「町村農場ミルクガーデン」は、100年以上の歴史を持つ老舗牧場「町村農場」の直営ショップです。牛舎を再利用した赤いログハウス風のショップは、165ヘクタールの広大な牧場の敷地内にあり、真っ白な雪景色のなかに佇む風景はまるで絵本のようなかわいらしさ。ミルクガーデンの2階はイートインスペースになっており、白銀の世界を眺めながらスイーツを楽しむこともできます。 1番人気は、敷地内にあるミルクプラント直送の生乳で作られるソフトクリーム。これ以上ないほど新鮮な原料で作られたソフトクリームは、豊かなミルクのコクとすっきりとした後口が印象的で、1度食べたら忘れられないおいしさです。また、町村農場のショップは全国に数店舗ありますが、直営店であるミルクガーデンには、ここでしか買えない、味わえない限定品がありますのでお見逃しなく。農場ならではの上質素材を贅沢に使用した、濃厚で風味豊かな「特製チーズケーキ」や「持ち帰り専用ティラミス」、ドーナツの人気フレーバーをミニサイズにして詰め合わせた「プチドーナツ」は、おみやげとしても喜ばれること間違いなしです。自慢のチーズを使ったフォンデュなど、冬限定のあったかメニューもあるので、ぜひ食べてみてください。
-
北海道中の美味しいものが集まった
”食のテーマパーク”店舗面積約3万㎡に175店舗が集結するショッピングモール「北広島三井アウトレットパーク」の1Fに入っている北海道ロコファームビレッジは北海道中の美味しいものが集まった”食のテーマパーク”。採れたて新鮮野菜や、工房で作りたてのスイーツ、朝水揚げされたばかりの新鮮なお魚、焼きたてのパン等々、北海道土産店ではまず見かけない、ここだけにしかないバラエティに富んだ新鮮な北海道の「食」が詰まった道産食品市場です。種類の豊富さだけではなく、オリジナル商品も多く、その品質も確か。そのため、観光客よりもむしろ地元のお客さんが多いです。特にオススメなのは「雲丹醤油」。1本1200円と高価ではあるけれど、発売2年で10万本以上売れた大ヒット商品。濃厚すぎるウニの風味がクセになると大好評。卵かけごはんで是非使ってほしい。また、サービス満点のお魚屋さんの人気も高く、干し魚をはじめとしてどのお魚も美味しいと評判です。
-
広大な敷地に連なる3つの棟。
「本屋」の域を超えた
”超巨大複合書店”。「田舎都市スローライフ 」をコンセプトに掲げ、「食」「知」「暮らし」の3棟からなる超巨大複合書店です。「食の棟」は12の店舗が集結したフードパーク。北海道イタリアンの第一人者、堀川秀樹シェフが手掛けるイタリアンレストラン「nodo」をはじめ、カレーや担々麺、点心、ハンバーガーなど、たくさんの有名店が出店しており、さまざまな食を楽しむことができます。中央に位置し、圧倒的な書籍を揃えた「知の棟」は、大きな特徴としてBook&Caféスタイルを採用しており、購入前のほぼすべての本を、コーヒーを飲みながらゆったりと読むことができます。また2階には作業スペースもあり、電源コンセントやフリーWiFiを完備。パソコンを広げて仕事をしたり、書店内の豊富な書籍を利用しての、資料や論文・レポートの作成も可能です。子ども向けの本やアイデア商品が集まっているのが「暮らしの棟」。児童書売り場は道内でも最大級の広さと品揃えを誇り、子どもの知育に役立つ輸入玩具を取り扱う「ボーネルンド」や家具や照明・雑貨のセレクトショップ、アウトドアグッズ・スポーツウエアなどを扱う店などがテナントとして軒を連ねます。一日中過ごしても飽きのこない、本と暮らしの一大テーマパークです。
-
空港から車で15分。
美味しい! 楽しい! 安心して楽しく過ごせるファミリー向け快適空間。まず驚くのはフードコートの充実ぶり。「スープカレー」や「豚丼」など北海道を代表するグルメがしっかりとラインナップ。千歳市近郊の「細澤牧場」の生乳を使った新鮮なソフトクリーム「ミルキーベル」や、小麦、チーズ、野菜、肉などすべて地元千歳の素材にこだわり抜いた「まき窯ピザ工房ピザドゥ」は地元の人からも熱烈に支持されている人気店。 グルメだけではありません。動きに反応して映像が変わるインタラクティブマッピングや人気遊具ブランドのボーネルンドがプロデュースしたキッズスペースもあります。屋外にも思いきり遊べる遊具がたくさん用意されているから、長時間滞在しても飽きることはありません。お土産コーナーも充実しており、夏から秋にかけては地域の農家さんから、色とりどりの採れたて野菜が直売所に集まります。また、敷地を流れる千歳川には、秋、インディアン水車が設置され、遡上したサケを捕獲する様子を見ることができます。そして、隣接するサケのふるさと千歳水族館も是非立ち寄ってほしい場所です。館内に設置された水中観察窓からは四季折々の千歳川の生き物たちを観察できます。