GASでYouTubeチャンネルの動画情報をスプレッドシートに保存する方法

YouTubeチャンネルの動画情報を分析したい場合、手作業でデータを収集するのは大変な作業です。しかし、YouTube Data APIを活用することで、効率的に情報を取得し、スプレッドシートに保存することができます。

GASでYouTubeチャンネルの動画情報をスプレッドシートに保存する方法

Google ColaboratoryやローカルのPythonを使う方法もありますが、これらの環境では追加のライブラリのインストールや認証情報の設定が必要になる場合があり、少し複雑です(もちろん、より柔軟にカスタマイズできるというメリットもあります)。

一方で、Google Apps Script(以下GAS)を使うと、初心者でも比較的簡単に情報を取得できます。この記事では、GASを使って、初心者でも簡単にYouTubeチャンネルの動画情報を取得する方法をご紹介します。

YouTube Data APIで取得できる情報

YouTube Data APIを使うと、以下のような動画情報を取得できます。

  • タイトル
  • 動画の説明欄(冒頭のみ)
  • サムネイル画像URL
  • 動画URL
  • 動画の時間
  • 視聴回数
  • 高評価数
  • コメント数

これらの情報をスプレッドシートにまとめることで、自分のチャンネルの分析や、競合チャンネルのリサーチに役立てることができます。

手順

1. スプレッドシートの準備

まず、データを保存したいスプレッドシートを新規作成または既存のものを開きます。

GASでYouTubeチャンネルの動画情報をスプレッドシートに保存する方法

シート名「設定」を作成し、A列にチャンネル名、 B列にチャンネルIDを貼り付けます。

GASでYouTubeチャンネルの動画情報をスプレッドシートに保存する方法

新しいシートを作成し、シート名をチャンネル名と同じにします。

一番上の行(A列からO列)は「チャンネル名、タイトル動画の説明欄、サムネイル画像、サムネイル画像URL、動画URL、投稿日、視聴回数、高評価数、コメント数、エンゲージメント数、動画時間、高評価率、コメント率、エンゲージメント率」です。

2. GASを開く

スプレッドシートを開いた状態で、「拡張機能」>「Apps Script」をクリックし、GASエディタを開きます。

3. コードを入力

GASでYouTubeチャンネルの動画情報をスプレッドシートに保存する方法
Apps Script

GASエディタに以下のコードを貼り付けます。

4. 実行

コードを保存し、「実行」ボタンをクリックします。初回実行時は、アクセス権限の承認が必要です。

結果の確認

実行が完了すると、指定したスプレッドシートのシートにデータが保存されています。A列から順番に「チャンネル名、タイトル動画の説明欄、サムネイル画像、サムネイル画像URL、動画URL、投稿日、視聴回数、高評価数、コメント数、エンゲージメント数、動画時間、高評価率、コメント率、エンゲージメント率」が取得できているはずです。

以上が、GASを使ってYouTubeチャンネルの動画情報をスプレッドシートに保存する方法です。

上の方法では「再生順」に並んでいますが、orderの箇所を「date」に変更すると、直近の投稿日順に取得することができます。

カスタマイズすれば、もっと使いやすい形にできます。ぜひ活用してみてください。